川内 · 2025/03/07
営業部長
川内にはくり丸という営業部長がおります。 昨年ホームにやってきた、ちょっぴり大きな猫です。人間が大好きで、いたるところで ヘソ天(お腹を出して寝る事)しては利用者様の笑いを取っています。 くり丸が来てからまるで招き猫の様な役割をしてくれるので、川内の営業部長と命名しました。...
2025/02/07
1月27日から入社した井上高史郎と申します。 現在25歳で趣味はサウナ、温泉めぐり、バイクに乗ることです。 とても今は寒いのでバイクは休憩していますが暖かくなってき次第、 バイクを乗り回して色々な所にツーリングをする予定です。 まだ働き始めて6日しかたっていないのですが、ご利用者や職員さん...
2025/01/08
1年前から我が家に、新しい家族が増えました。 犬の「しかまる」です。 ウェルシュ・コーギーの男の子で、もうすぐ2歳になると言うのに トイレも失敗するし、クッションやソファーも穴だらけにして しまうほど、いたずらっこです。 毎日、仕事から帰って1番にする事は 「しかまる」のお世話です。 子どもが1人増えたような忙しさですが...
2025/01/06
   近年、人生100年時代と よく耳にします。  100歳まであと20年余り、う~ん💦 多分無理でしょう!!    でも 与えられた命はつつがなく全うしなくてはと思っています。
2025/01/01
新年あけましておめでとうございます。 時間が経つのは早いもので、気が付けば年明けを迎えました。 せっかくの節目という事で新たな気持ちで頑張りたいところではありますが、寒さに負けてしまう今日この頃… 毎年何かしら寒さ対策をしているはずなのに何故でしょうね??...
2024/11/27
朝晩 急に寒くなり 秋を感じるまもなく冬到来。 日中 暑い日が長く続いたため 少し前までは冷たいドリンクばかりが商品棚に並んでいましたが ホットドリンクのコーナーも充実のラインナップになってきたように思います。 皆さんの食卓でも 鍋やシチュー、おでんなど温かい食事が食卓に並ぶことが増えたのではないでしょうか。 季節の変わり目には、体調を崩しやすいなどと言われておりますが、体調管理にまつわる情報番組であったりを見ていると、CMでも免疫力に効果のある飲料や食品、サプリメント、腸活などの情報が流れてきます。 体調管理も仕事のうちとよく言いますが、こう寒くなると運動も億劫になり、テレビ番組で見た 体に良いとされる食品の摂取方法であったりCMから流れてくる情報、さらにSNSで調べようものなら、関連情報も次々と流れてきて、取捨選択もまた、選別・吟味に終わりがなく… やっぱり 今まで通り 今年も風邪をひかないように気をつけよう。という いつもと変わらない体調維持に立ち戻るのでした… 皆さんもご自愛くださいませ…
2024/11/18
枝松の庭にミカンの木が植えています。 利用者の部屋の窓からミカンの木が正面に見えてその方が窓から外を見られるたびに 「あの木なに?向のミカン?身がなった大きくなった」と言われ笑顔で教えて下さります。...
川内 · 2024/10/22
 私がやわらぎに勤めて20年となりました。  やわらぎ川内にはラビというとても可愛いアイドル犬(ラブラドールレトリバー)がいます。  この子も10月で20歳となりました‼
2024/09/27
30代になり、疲れやすくなり、体の衰えを少し感じるようになって きました。 そこで、健康について考えないといけないと思い、野菜を食べる習慣を付けようと思い、毎日、オクラを食べることにしました。 オクラにはカリウムが豊富に含まれており、血圧を下げる効果があるそうです。...
2024/08/20
コロナの時は県外に行くのも控え、推し活もCDやDVDなどを購入するぐらいでした。 が 今は推しに会いに行けます。 現地でしか買えない物やみんなと「キャーキャー」言ってストレス発散も出来ます。 人見知りの私ですが推しの為なら現地で同じ推しの人に声を掛けて仲良くなったりしてます。...

さらに表示する