どこの職場にも ストレスはつきものだが、
介護の職場はその中でもストレスの多い職場だと思う。
何せ、
対象とする相手が認知症のお年寄りで、
会話が成立しにくいなか
常にその人の安全と良質な生活維持の為に
気を配らなければならない。
そんなところから、
時々新聞に介護職員による“虐待“ の記事が
載ったりして 我々を驚かせる。
決してあってはならぬ事であるが、
私達も定期的な社内研修で “虐待”の問題を取り上げ勉強している。
「 “虐待” は何故おこるのか? 」 → 腹が立つからである。
「 何故 腹が立つのか? 」 → それは自分の思い通りにならないからである。
仏教用語では、瞋恚(しんに)といい、
貪欲・愚痴を心の三毒 として最もつつしむべきものとされている。
ストレスの多い職場としては、
商品を買った全国のお客様からの
クレームの電話を受け付ける職場も
中々大変な職場だと思う。
ストレスの多い介護の現場は
人間修行の場としてはうってつけと云うべき
奥の深い職場である。
最近「 アンガーマネジメント講座 」 なる セミナー案内 を目にした。
「 怒りをマネジメントする 」
何とも魅力的なセミナーではないか。
怒りをコントロール出来れば、
人生の達人だって夢ではない。
来月行われるセミナーに
恥ずかしながら 私も参加してみるつもりである。
アンガーマネジメントの手法という訳ではないが、
最近 80人ほどいるスタッフを5回に分け、
中学生以下の子供同伴で居酒屋で 一杯やる会を開いている。
4つの施設で 10の事業を展開しているが、
それぞれの職場のスタッフ同士は顔を合わす機会が殆どない。
違う職場の仲間と話すことで一体感も生まれ、
苦労は 私だけではないんだと感じて、
スタッフの心がつながればと思っている。
参加している人達と一緒に飲んでいて
普段と違う側面を見せられ、はしゃいでいる笑い声を聞くと 私も楽しい!
参加した人からは「 楽しかった 」 「 時々 してほしい 」 などの声が聞かれる。
この飲み会もあと2回で終わりだが、
次はどんな会がいいか と考えながら
ワクワクしている。
社長 寺川勲雄
コメントをお書きください