「貧乏とは、少ししか持っていないことではなく、
無限に欲があり、いくらあっても満足しないことです。」
ある新聞のコラムで目についた言葉、
これは、2012年リオデジャネイロで開かれた 環境に関する国際会議でのウルグアイの
大統領ムヒカ氏のスピーチの一節である。
彼は、公邸に住まず 自分の農場で農作業をしながら暮らし、給与の大半を貧しい人達
に寄付し 古びたマイカーを運転し公務に向かう 世界一貧しい大統領、清貧の人である。
「私達は幸せになる為に文明を発展させてきたが、自分達が幸せに生きるために作ってきた
仕組みがうまく使いこなせなくなってきた。
80億の全人類が贅沢の限りを尽くしてきた西欧社会の様に 物を買ったり 無駄遣い出来
るそんな原料は世界にはない。
人より豊かになるために情け容赦ない競争をくりひろげ、誰もが持っている 家族や友人
他人を思いやる気持ちはどこへいったのだろう。
人間は文明を発展させたが、経済競争の中で私達は踊らされている。
水不足や環境の悪化の本当の原因は、私達が目指してきた幸せの中身にある。
見直さなければならないのは 私達自身の生き方なのです。
社会が発展することが 幸福を損なうものであってはなりません。
発展とは、人間の幸せの味方でなくてはならないのです。
人と人とが幸せな関係を結ぶこと
友人を持つこと
地球上に愛があること-。
これらは 人間が生きるギリギリ必要な土台で、発展はこれらを作ることの味方でなければ
ならない。」
世界から見ればとるに足らない南米の小さな後進国に、世界の巨人を見る思いだ。
彼は“ぺぺ”と国民から親しみを持って呼ばれ、惜しまれながら 昨年 大統領を辞任したが、
彼のスピーチは今も世界中の人達に共感の輪を拡げている。
私が子供の頃 自家用車を持つことは夢のまた夢であった。
当時 アメリカの黒人達がお湯よこせ運動でデモをやったというニュースをみて、何と贅
沢な黒人達と思ったのだが、それ等すべて いやそれ以上のものを手に入れた私達は、果た
して幸せになったのだろうか。
国民幸福度は 小国 ブータンに はるかに劣る。
何をもって企業経営すべきなのか。
対前年比○○%UPの経営計画作成があたり前で過酷なノルマを与え、従業員を酷使する
ブラック企業と思われる大手企業も多くいる。
そんな経営者が素晴らしい立派な経営者として もてはやされる。
私達は 今やマイナスの経済学、社員の幸福度を考えた経営を考える時ではないのだろうか。
(『世界で一番貧しい大統領のスピーチ』 汐文社 子供向け絵本だが売れに売れている。)
社長 寺 川 勲 雄
コメントをお書きください